かながわ特産品カレンダー
花き
品目 | ブランド名 | 団体・部署名 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
|
---|---|---|---|
カーネーション | JAはだの | 10月中旬から5月下旬 | |
![]() 秦野のカーネーション
秦野伝統の作物で、昭和初期から栽培が始まりました。秦野市内では100品種近くが栽培され、市場出荷の他に、直売所などで販売されています。とても花持ちが良いので、日頃から花束やフラワーアレンジメントが好評を得ています。
JA・団体名
JAはだの
出荷時期
10月中旬から5月下旬
|
|||
パンジ― | JAセレサ川崎 | 11月上旬から12月中旬 | |
![]() 小田中のパンジー
昭和30年ころから生産が始まり、地掘りのパンジーとして受け継がれています。また、権威ある農林水産大臣賞をはじめ多くの賞を受賞しています。
JA・団体名
JAセレサ川崎
出荷時期
11月上旬から12月中旬
|
|||
スイートピー | JAさがみ 寒川営農経済センター | 11月下旬から4月中旬 | |
![]() 湘南のスイートピー
寒川、海老名、茅ヶ崎は、冬にも晴天に恵まれる温暖な気候と相模川に育まれた肥沃な土壌がスイートピーの生産に適していたため、昭和初期からスイートピーの生産が盛んで「スイートピー発祥の地」と呼ばれており、全国的にみても生産量は多い方に属しています。また、「かながわ名産100選」にも選ばれています。
JA・団体名
JAさがみ 寒川営農経済センター
出荷時期
11月下旬から4月中旬
|
|||
JAさがみ 海老名営農経済センター | 12月中旬から4月下旬 | ||
![]() 海老名のスイートピー
相模川流域の地力に富んだ土壌と、冬場の日照時間が長く、スイートピー生産に適した地域で育てられています。品質の良さには定評があり、花持ちが良いことが特徴です。ピンク、白、紫などカラフルな品種と新鮮さが自慢です。
JA・団体名
JAさがみ 海老名営農経済センター
出荷時期
12月中旬から4月下旬
|