【お問い合わせ先】JA平塚営農経済センター営農販売課 ☎58−7799 JA花卉・温室部会平塚支部と平塚市園芸協会花き部会は下記の通り、花の展示会「フラワーシティ」を開催します。フラワーツリーをはじめとする花の展示の他、タライに浮かべた花をポイですくう「花すくい」を数量限定で実施。6月1日には展示した花の販売も行いますので、ぜひお越しください。日時5月31日(土) 9時〜17時6月 1日( 日) 9時〜12時(販売会は6月1日(日)13時〜。売り切れ次第終了)場所県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデン(平塚市寺田縄496−1)15SHONAN ※事前の点検・整備はお早めに。 JA助け合い組織連絡会は、地域の高齢者に手芸や体操などを楽しんでもらうミニデイサービス・ミニサロンなどを行っています。令和7年度の役員は次の方々です。会長=馬鳥はるみ(大野) 副会長=木村直子(岡崎)監事=井上文子(金目)寺田育子(金田)・水島清子(土沢)・吉野清美(旭)・石井あけみ(神田)・熊澤美江子(大磯)・今井玲子(平塚)・矢作美津子(伊勢原) (敬称略)■予約期間5月1日(木)〜7月25日(金) ■配送日6月11日(水)〜JAでは、5月1日から令和7年度春の購買推進運動「一日購買」を実施しています。安全・安心のエーコープ商品のカタログ「大地のレシピ」掲載商品や健康補助食品など、多数取り扱っています。詳しくは最寄りの支店へお問い合わせください。1.かながわスマート農業応援事業2.新規就農者応援事業3.太陽光発電設備導入助成事業4.かながわ畜産応援事業5.農地取得応援事業助成にあたっての注意事項【農機担当部署】【大田給油所】 5月19日(月)〜6月13日(金) ☎94-4895■営業時間 9時〜16時30分(通常通り)電話受付時間16時30分まで 1〜5の事業の助成を受けるにあたっては、助成対象物を購入する前の事前審査申込が必要です。事前審査申込がない場合、本申請はできませんのでご留意ください。 助成総額に上限があり、多数の申請があった場合には、助成額が減額される場合があります。 助成対象者や助成対象となる機器、必要書類などの詳しい内容についてはお近くの支店へお問い合わせください。 ロボット、AI、ICT等の先端技術を活用して、省力化、高品質生産を図るスマート農業技術等の導入費用(設置費用含む)を助成します。 新規就農者が、営農開始時に必要な農機具および農業用施設等の取得・導入費用を助成します。 営農型太陽光発電設備や蓄電システム等を備えた農業用施設への太陽光発電設備の設置費用を助成します。 畜産経営に必要な畜産専用機器の購入費用(設置費用含む)を助成します。 農業者の規模拡大や、増加する耕作放棄地の有効活用などのため、農地取得費用の助成をします。平塚営農経済センター農機係 5月19日(月)〜6月13日(金) ☎58-6565伊勢原営農経済センター農機係 5月12日(月)〜6月13日(金) ☎93-8249■営業時間「一日購買」のご案内JA助け合い組織連絡会役員決定農業所得増大・地域活性化応援プログラムのご案内( 8時30分〜17時JAインフ)農繁期の休日対応について 各営農経済センター農機係と大田給油所は下記の期間中、休まず営業いたします。
元のページ ../index.html#11