JA湘南広報誌_3月号
11/12

15SHONAN当JAの正組合員で、令和7年度中に有害鳥獣防除を目的に資材購入をされた方購入価格(税込)の1/3以内※小数点切り捨て ※上限30,000円年間1回まで(3月〜2月)領収書の写し・資材設置後の写真購買伝票の写しなど内容がわかるもの農政対策課 ☎93-8116 JAでは、2026年度新採用職員の募集について、『マイナビ2026』に公開しております。湘南地域の農業発展のために一緒に頑張ってくれる方を募集しています。就職を希望される方は、当JAホームページから採用情報をクリックし、『マイナビ2026』からエントリーをお願いします。■お問い合わせ先人事課 採用担当まで伊勢原市田中250 ☎93-8111(代表)■ホームページhttps://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/平塚市に農地をお持ちの方伊勢原市に農地をお持ちの方※なお、平塚市・伊勢原市・大磯町・二宮町の各行政にも補助制度がありますので、詳細は各行政にお問い合わせください。 市街化区域内に農地を所有し、これからも農業を続けるという方に向け、生産緑地の指定についての相談を受け付けています。 300平方㍍以上の一団の農地があり、一定の条件を満たす場合が対象です。指定から30年は農地の適正管理が義務づけられる一方で、固定資産税等の優遇措置が受けられます。指定を希望する方は、農地の所在地や面積をご確認の上、ぜひご相談ください。 追加指定の相談は随時受け付けています。令和7年度の指定を希望する場合は、下記期日までにご相談ください。 追加指定の相談は随時受け付けています。相談期日: 4月30日(水)まで受付時間: 8時30分〜12時受付窓口:平塚市役所本館6階【お問い合わせ先】平塚市役所 まちづくり政策課☎21-8781【お問い合わせ先】伊勢原市役所 都市政策課☎94-4739(※土曜・日曜・祝日を除く)13時〜17時(Bゾーン 606) JAでは、電気柵や小動物キャッチャーなど有害鳥獣の防除資材の購入費を一部助成しています。申請条件助成金の範囲申請回数必要書類お問い合わせ先※事前相談で市役所を訪れる際は、必ず電話でのご予約をお願いします※電話での相談も受け付けていますので、下記問い合わせ先までお気軽にご連絡ください2026年度新採用職員募集鳥獣被害でお困りならJAインフ生産緑地に指定しませんか?〜追加指定相談のご案内〜

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る