JA湘南広報誌_5月号
9/12

みんなの 健康豆苗いちご納豆野菜果物大豆製品ブロッコリー1/4個:147μgほうれん草1/3束:147μg1/2袋:75μg中3個:68μg1P:60μg体内でたんぱく質を合成するときに不可欠な必須アミノ酸 JA金目支店は4月15日、足柄茶のおいしさを知ってもらおうと、同支店入り口で試飲会を開きました。 県農協茶業センターの職員が入れた「やまゆり」を来店者に振る舞った他、湯の温度や茶葉の量など、お茶をおいしく入れるコツを説明しました。11SHONANカメラアイ足柄茶の試飲会開催ホモシステイン代謝する過程で生成メチオニン変換葉酸は動脈硬化の予防に重要な役割を果たしていることがわかっています。また、葉酸が妊娠のごく初期に欠乏すると、胎児の神経管閉鎖障害の危険性が高まるといわれています。葉酸は「ホモシステイン」という物質をメチオニン(体内でたんぱく質を合成するときに必要な必須アミノ酸)に変換する時に必要となる栄養素の一つです。ホモシステインが血中に多くなると、動脈硬化年齢を問わず、葉酸が多く含まれる野菜(ブロッコリー、ほうれん草、菜の花、春菊、豆苗、小松菜、オクラ、キャベツ)、大豆製品(納豆、枝豆、調整豆乳)、果物(いちご、マンゴー、アボカド)、肉類(鶏レバー、豚レバー)からしっかりと摂取することが大切です。葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12などにより変換されるJA神奈川県厚生連 伊勢原協同病院管理栄養士 森村 優子や血小板の凝集、血栓形成の促進などによる血管系疾患や骨粗しょう症の発症に関係するなど健康リスクが高まってしまいます。葉酸には動脈硬化の予防に重要な役割が!?

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る