環境に優しい植物油インキを使用しています。akanagawagr.jp/shonan/https://wwwFAX0463947856(代表)〒2591142☎0463938111(代表)編集・発行/湘南農業協同組合神奈川県伊勢原市田中250番地編集責任者/根岸裕彰本紙は再生紙を使用しています。穴をあけてとじる場合は、この三角形を目安にご利用ください。l.698月号vo2025年8月5日.----- .j馬入ふれあい公園国道1号陸軍架橋記念碑相模川国道129号陸軍架橋記念碑【所 在 地】平塚市馬入本町 15 付近相模川に架かる橋かながわの橋100選と日本百名橋にも生活に欠かせない存在馬入橋は、相模川に架かる長さ563㍍の道路橋で、かながわの橋100選や日本百名橋にも選ばれています。平塚・茅ヶ崎間の移動など、人々の生活に欠かすことのできない存在となっており、周辺には、馬入ふれあい公園なども整備されています。相模川は、東海道の難所としても知られ、平安時代は浮橋での行き来が行われていました。鎌倉時代には、源頼朝が橋供養の後に落馬して翌月に亡くなったとされ、「馬入」という地名は、この逸話が由来と言われています。馬入橋の歴史現在の橋は4代目で、1878年に初代となる木桁橋が架けられ、1911年に2代目の鋼橋に架け替えられました。22 年に新橋に架け替えることになり、基礎工事を行っていたところ、翌年9月1日に発生した関東大震災により橋が崩壊してしまいました。そこで、陸軍の第十五JAグループ神奈川がお送りする農を伝える番組師団(豊橋)と第十六師団(京都)に所属する工兵大隊が急遽派遣され、架橋工事が行われました。馬入側は第十六師団、茅ヶ崎側は第十五師団が作業を担い、同年 10 月3日に完成しました。現在は、第十六師団の功績を称えた「陸軍架橋記念碑」が設置されています。その後、3代目の橋梁は老朽化と幅員の不足などを理由に、架け替え作業が行われることとなり、4代目の橋梁が3代目の橋梁の南側に並行して建設され、1980年4月に供用が始まりました。VOL.66VOL.49陸軍架橋記念碑▶▶全全長長556633㍍㍍のの馬馬入入橋橋8月11日は「山の日」です。山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝することを目的に、2014年に制定されました。JA管内の伊勢原市にも大山があり、山や自然を身近に感じられる機会も多いかと思います。暑さが続く8月ですが、緑に癒しを求めながら乗り切っていきましょう。(M.Ⅰ)馬入橋馬入橋東 海 道 本 線毎週日曜日午前9時から9時30分(再放送)毎週月曜日午前10時から10時30分SHONAN AGRICULTURAL COOPERATIVE湘湘南南紀紀行行編 集後記馬馬入入橋橋
元のページ ../index.html#12