⑷ 剰余金処分計算書 2024年度の貸借対照表、損益計算書、剰余金処分計算書及び注記表は、農業協同組合法第37条の2第3項の規定に基づき、みのり監査法人の監査を受けております。(単位:千円)項 目1.当期未処分剰余金2.剰余金処分額⑴ 任意積立金⑵ 出資配当金(出資配当率)⑶ 事業分量配当金3.次期繰越剰余金注 ₁.事業分量配当金の配当基準、配当率は次の通りです。本年度 普通貯金・定期貯金平均残高(10,000円以上)に対し0.03%前年度 普通貯金・定期貯金平均残高(10,000円以上)に対し0.03%₂.任意積立金は、教育基金積立規程、健康福祉基金積立規程、事業基盤強化積立金積立規程、情報化対策積立金積立規程、農業経営安定支援積立金積立規程に基づいて積み立てています。₃.次期繰越剰余金には営農指導、生活・文化改善の事業の費用に充てるための繰越額が含まれています。本年度 21,800千円前年度 22,500千円前年度1,597,309306,172150,00079,656(2.5%)76,5151,291,137本年度1,726,745305,900150,00078,623(2.5%)77,2771,420,8442.会計監査人の監査2025 DISCLOSUREPart2 経 営 資 料 編54決算の状況(単体)
元のページ ../index.html#56