本文へジャンプ
TOP
JAあつぎのご案内
店舗案内
JAあつぎの農業
夢未市
JA葬祭
JA貯金
JAローン
JA共済
その他サービス
困ったときには
リクルート
現在位置:
HOME
>
から
新着一覧
新着一覧
ここから本文
2019年2月18日
葬儀サポートセミナー&ミニコンサート開催のご案内
2019年2月15日
介護予防運動教室のご案内
2019年2月15日
苺フェア
2019年2月4日
「DaidoCoひなた」3月講習会のご案内
2019年2月1日
お相撲さんと「のこった」
2019年2月1日
地域住民へ温かい芋煮を振る舞う
2019年2月1日
運動通じて思いやりと協力の心育む
2019年2月1日
親子で楽しく食と農を学ぶ
2019年2月1日
地場農畜産物の消費拡大へ
2019年2月1日
JAあつぎ介護職員人材確保対策事業のご案内
2019年2月1日
店外ATMコーナーの廃止のお知らせ
2019年2月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「2月」
2019年2月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「2月」
2019年1月24日
認知症サポーター養成講座のご案内
2019年1月21日
広報誌「グリーンアートあつぎ(2月号)」に関するお詫びと訂正
2019年1月11日
思いのこもったタオル届ける
2019年1月11日
30社集まり魅力的な商品提供へ
2019年1月11日
幅広い農業知識と技術を習得
2019年1月8日
消費拡大へ団結強める
2019年1月8日
さらなる食と農の情報発信へ
2019年1月8日
食と農のつながりに理解
2019年1月4日
子どもたちが手作りの喜びを味わう
2019年1月4日
親身な対応で良縁を紡ぐ
2019年1月4日
創作落語で終活や相続を楽しく学ぶ
2019年1月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「1月」
2019年1月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「1月」
2018年12月17日
「DaidoCoひなた」2月講習会のご案内
2018年12月12日
いちご狩りのご案内
2018年12月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「12月」
2018年12月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「12月」
2018年11月30日
子育て支援通じ食農教育を実践
2018年11月22日
交通安全啓発へ職員に運転講習
2018年11月22日
重なる音色で会場に一体感
2018年11月21日
色鮮やかな大輪お披露目
2018年11月21日
農畜産業の活性化へ連携
2018年11月13日
『花育』で優しい心育む
2018年11月13日
食と農のつながり学ぶ
2018年11月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「11月」
2018年11月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「11月」
2018年10月31日
仲間と一致団結し健康増進を
2018年10月31日
平成30年度上半期ディスクロージャー
2018年10月31日
農畜産業の振興と組織活性化を
2018年10月31日
次世代を担うリーダーの育成を
2018年10月31日
みんなで巻けば楽しさ膨らむ
2018年10月12日
管内でハウス倒壊などの被害多数
2018年10月12日
優しい音色でコミュニティーの輪広げる
2018年10月12日
安心して暮らせる地域づくりに一役
2018年10月12日
ヒマワリで農業・地域両面の振興を
2018年10月12日
安全な農薬使用のためマスク着用を
2018年10月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「10月」
2018年10月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「10月」
2018年9月28日
地域に食農の輪広げる
2018年9月28日
厚木産リンゴ味わって
2018年9月28日
教育文化活動のさらなる充実を
2018年9月25日
厚木産はるみのご案内
2018年9月19日
特殊詐欺被害の未然防止に向けた当組合の取組みについてのご案内
2018年9月14日
水稲現地検討会開催結果
2018年9月7日
地場農産物の魅力を発信
2018年9月7日
地元強豪校がソフトを指導
2018年9月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「9月」
2018年9月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「9月」
2018年8月22日
理事の職務執行に関する情報等の提供受付窓口について
2018年8月15日
今年も良質な梨・ブドウを生産
2018年8月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「8月」
2018年8月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「8月」
2018年7月31日
厚木の夏を彩る「盆踊り」
2018年7月31日
食の安全・安心と消費拡大を訴える
2018年7月30日
旬の野菜で健康的な食生活を
2018年7月30日
新たな次世代交流の場を提供
2018年7月25日
詐欺防止へ啓発を
2018年7月18日
良質・良食味米の生産に向けて
2018年7月2日
貯金規定等の電子化についてのご案内
2018年7月2日
皆で楽しみ学ぶ体験農園
2018年7月2日
地域で楽しく生きがいづくりを
2018年7月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「7月」
2018年7月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「7月」
2018年6月27日
平成29年度ディスクロージャー
2018年6月20日
担い手支援と農地の有効利用を
2018年6月20日
感謝を伝えるバラの花束を贈る
2018年6月20日
土に触れ農業の大切さ学ぶ
2018年6月20日
栽培に関する知識を習得
2018年6月11日
地域の絆を深め10年の歴史に幕
2018年6月11日
自立した暮らしをサポート
2018年6月1日
JAバンク新規ご利用特典のご案内
2018年6月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「6月」
2018年6月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「6月」
2018年5月30日
食」と「農」のつながりを学ぶ
2018年5月30日
農業を通じた地域交流の場
2018年5月30日
自己改革に対する理解促進を
2018年5月30日
食と農に触れJAの理解促進を
2018年5月23日
地場産花きの魅力を発信
2018年5月22日
新茶の季節が到来
2018年5月17日
ニーズに応えてJA理解促進へ
2018年5月14日
厚木トマトの味をお届け
2018年5月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「5月」
2018年5月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「5月」
2018年4月24日
小麦の風味が香る地ビール
2018年4月24日
農繁期に向け準備進める
2018年4月24日
地域で健康な暮らしを
2018年4月24日
講習会通じつながりを強化
2018年4月10日
直売所より旬の情報を発信
2018年4月2日
野菜ソムリエが架け橋に
2018年4月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「4月」
2018年4月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「4月」
2018年3月23日
地域農業の担い手育成を
2018年3月14日
厚木の名産が新たに誕生
2018年3月12日
JAあつぎ女性部ボランティアグループゆめみ隊 子育て支援ひろば「ひなた」
2018年3月8日
子どもたちの心・技・体を育てる
2018年3月2日
地産地消の重要性を伝える
2018年3月1日
お客さま本位の業務運営に関する取組方針
2018年3月1日
一年間の食農体験を振り返る
2018年3月1日
良質な厚木産豚肉を消費者へ
2018年3月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「3月」
2018年2月27日
地域農業を支える新たな力
2018年2月27日
さらなる活性化へ向け情報を共有
2018年2月14日
力士との交流で心身の健全育成を
2018年2月14日
感謝を込めてイチゴを贈呈
2018年2月7日
大正琴の美しい音色を披露
2018年2月1日
食と農の理解促進へ
2018年1月30日
仲間たちと健康で明るい日々を
2018年1月30日
新たな特産物で地域の活性化を
2018年1月18日
次世代へ伝統文化を伝える
2018年1月18日
農業の知識を深め27人が卒業
2018年1月16日
品質向上と収量確保へ
2018年1月16日
女性部の力が地域を支える
2018年1月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「1月」
2018年1月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「1月」
2017年12月29日
休眠預金等活用法に関するお知らせ
2017年12月28日
管内の魅力ある農産物を紹介
2017年12月28日
商品知識を深め活用を
2017年12月27日
効率的な作業方法を学ぶ
2017年12月27日
地域特性を生かした交流と相互支援に向けて
2017年12月26日
女性部の力が地域を支える
2017年12月25日
花き消費拡大に向けて協力
2017年12月25日
食農教育で地域のつながりを強化
2017年12月25日
子どもたちが収穫の喜びを味わう
2017年12月25日
地場産花きの魅力を発信
2017年12月15日
「つみたてNISA」対象ファンドの選定理由等について
2017年12月4日
心に響く音色で地域を元気に
2017年12月4日
厚木産米で季節の料理作り
2017年12月4日
実りの秋を祝い農業まつりを開催
2017年12月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「12月」
2017年12月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「12月」
2017年11月22日
旬の話題を写真と動画で発信
2017年11月13日
事故防止に向けて
2017年11月13日
素材の旨味を堪能
2017年11月13日
若い世代に活動をPR
2017年11月13日
地産地消の推進へ活動広げる
2017年11月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「11月」
2017年11月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「11月」
2017年10月31日
買い物支援で地域を支える
2017年10月31日
花の栽培で思いやりのある心を育む
2017年10月30日
活発な活動で健康増進を
2017年10月30日
次世代を担うリーダーの育成に向けて
2017年10月20日
食と農のつながりを実感
2017年10月20日
組合員との対話強化へ
2017年10月20日
こだわりのみそが完成
2017年10月20日
地場の食材で健康的な食生活を
2017年10月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「10月」
2017年10月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「10月」
2017年9月28日
さらなる協同組合の強化を
2017年9月28日
笑いの効果で心身を健康に
2017年9月27日
対面販売で厚木産リンゴをPR
2017年9月27日
感謝の気持ちを込めた花を贈る
2017年9月27日
軽スポーツを通じて交流を深める
2017年9月15日
良質・良食味米の生産に向けて
2017年9月15日
教育文化活動のさらなる充実に向けて
2017年9月15日
管内農業の発展に向け要請書を提出
2017年9月4日
地域とのつながりを強化
2017年9月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「9月」
2017年9月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「9月」
2017年8月31日
スポーツを通じて交流を深める
2017年8月31日
生産者が旬の果実をPR
2017年8月31日
子どもたちの成長を応援
2017年8月31日
直売所出張販売で支店の活性化を
2017年8月10日
厚木産米のブランドイメージ向上へ
2017年8月10日
軽快なリズムで会場盛り上げる
2017年8月10日
夏休みに食と農を学ぶ
2017年8月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「8月」
2017年8月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「8月」
2017年7月31日
魅力的な商品提供へ向け初開催
2017年7月31日
准組合員と地域農業をつなぐ
2017年7月28日
JAあつぎ管内における認定農業者数の調査と公表について
2017年7月28日
踊りの輪が地域をつなぐ
2017年7月20日
来店者数300万人超す
2017年7月20日
良質・良食味米の生産へ
2017年7月19日
厚木産マスクメロンの消費拡大に向けて連携
2017年7月19日
健康で心豊かな生活を
2017年7月6日
平成29年度新採用職員辞令交付式
2017年7月1日
良質なメロンが最盛期を迎える
2017年7月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「7月」
2017年7月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「7月」
2017年6月30日
女性部のさらなる活性化に向けて
2017年6月30日
子どもたちに水稲の栽培を指導
2017年6月29日
茶の魅力を伝える
2017年6月29日
地場産のバラで感謝を伝える
2017年6月29日
地域農業に触れる機会を提供
2017年6月14日
食と農の大切さを学ぶ
2017年6月14日
地場産米粉の魅力を伝える
2017年6月13日
担い手支援と農地の有効利用を
2017年6月13日
香り豊かな地粉の魅力を学ぶ
2017年6月1日
鳥獣被害に対する効果的な防衛対策を
2017年6月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「6月」
2017年6月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「6月」
2017年5月30日
組合員・地域住民・JAが一体となる地域活動を展開
2017年5月30日
地域で輝く次世代のリーダーを育成
2017年5月30日
仲間とともに「食」と「農」を学ぶ
2017年5月24日
営業時間変更のお知らせ
2017年5月22日
花と緑で地域に活力を
2017年5月22日
都市農業振興に向けて
2017年5月22日
上質な新茶の魅力を学ぶ
2017年5月2日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「5月」
2017年5月2日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「4月」
2017年5月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「5月」
2017年4月30日
水稲苗の適期供給へ
2017年4月28日
自己改革の取り組み促進へ
2017年4月28日
カーネーションの消費拡大に向けて連携
2017年4月28日
トマトの生産振興に感謝
2017年4月28日
魅力的ある女性部活動に向けて
2017年4月21日
厚木のトマトを魅力を伝える
2017年4月21日
食農教育教材本を寄贈
2017年4月21日
「厚木地粉うどん」が誕生
2017年4月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「4月」
2017年4月1日
JA直売所でのお買い物にJAカードをご利用いただくと5%OFF!
2017年3月29日
秀品生産に向け技術を学ぶ
2017年3月29日
地域に元気と笑顔を届ける
2017年3月28日
担い手の育成を促進
2017年3月28日
地域との懸け橋となる体験農園
2017年3月28日
クラインガルテン「飯山農楽校」がオープン
2017年3月28日
生産者が地産地消推進へ一役
2017年3月1日
ベランダでできるキッチンガーデン「3月」
2017年3月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「3月」
2017年2月28日
JAと農業に対する理解促進を
2017年2月28日
子どもたちの健全育成を支援
2017年2月28日
一年間の食農体験を発表
2017年2月28日
地産地消の理解促進を
2017年2月27日
新規就農者3人が出荷スタート
2017年2月1日
農業を通じて地域の活性化を図る
2017年2月1日
次世代へ伝統文化を継承
2017年2月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「2月」
2017年2月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「2月」
2017年1月31日
魅力溢れる村づくりを支援
2017年1月31日
都市農業の振興策探る
2017年1月31日
伝統文化の学習と心身の健全育成を
2017年1月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「1月」
2017年1月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「1月」
2016年12月28日
季節の行事を親子で楽しむ
2016年12月28日
食農で地域の輪広げる
2016年12月28日
ふるさと先生が伝統を伝える
2016年12月28日
日頃の感謝を込めてイベントを開催
2016年12月28日
笑顔あふれる交流の場
2016年12月1日
冬の夜空を明るく照らす
2016年12月1日
農業まつりが多くの来場者でにぎわう
2016年12月1日
生産者自らが情報を発信
2016年12月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「12月」
2016年12月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「12月」
2016年11月30日
効率的な家事を目指して
2016年11月28日
優しい音色を地域へお届け
2016年11月28日
親子で食の大切さを学ぶ
2016年11月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「11月」
2016年11月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「11月」
2016年10月31日
花を育て思いやりのある心を育む
2016年10月31日
競技を通して親睦を深める
2016年10月14日
買い物支援へ力を発揮
2016年10月14日
津久井在来大豆の普及拡大へ
2016年10月14日
頭と身体の運動で認知症予防を
2016年10月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「10月」
2016年10月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「10月」
2016年9月30日
取引時確認に関するお客さまへのお願い
2016年9月30日
家の光クッキング・フェスタを開催
2016年9月30日
土に触れ「農」を身近に
2016年9月30日
3店舗共通ポイントカード導入
2016年9月30日
夢未市「アミューあつぎ ふれあい販売」がスタート
2016年9月29日
TAC(タック)専任担当者を配置
2016年9月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「9月」
2016年9月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「9月」
2016年8月31日
スポーツを通じて交流深める
2016年8月25日
支所店拠点に地域との絆深める
2016年8月25日
子ども記者「農」を発信
2016年8月25日
地域により身近な「夢未市」へ
2016年8月25日
土に触れ「食」と「農」の大切さを学ぶ
2016年8月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「8月」
2016年8月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「8月」
2016年7月29日
親身な対応で良縁を紡ぐ
2016年7月29日
准組合員と地域の農業をつなぐ
2016年7月29日
平成28年度新採用職員辞令交付式
2016年7月29日
1等米比率の向上へ
2016年7月29日
夏の夜を彩る華やかな輪
2016年7月1日
平成27年度ディスクロージャー
2016年7月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「7月」
2016年7月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「7月」
2016年6月29日
外観と食味ともに良好
2016年6月29日
直売所拠点に農業理解促進
2016年6月29日
管内農業の理解促進へ
2016年6月29日
准組合員とのつながりを強化
2016年6月14日
夢未市本店の来店者数が250万人突破!
2016年6月2日
手軽にできる有機ベランダ栽培「6月」
2016年6月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「6月」
2016年5月18日
熊本地震の被災地を応援
2016年5月11日
地場産花きの魅力を発信
2016年5月11日
新茶の季節を満喫
2016年5月11日
地域農業の理解促進へ
2016年5月11日
高品質な水稲苗を安定供給
2016年5月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「5月」
2016年5月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「5月」
2016年5月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培「4月」
2016年5月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園「4月」
2016年4月15日
イチゴジャムを作って簡単可愛いグラスケーキを食べよう
2016年4月8日
加工品を学び活用の幅を広げる
2016年4月8日
旬の味覚を発信
2016年4月8日
厚木産トマトの魅力を発信
2016年4月6日
管内で桜が満開を迎える
2016年4月6日
食農教育教材本を寄贈
2016年4月4日
米の消費拡大にも一役
2016年4月4日
高齢者が安心して暮らせる地域づくりを
2016年4月4日
新規就農者の育成強化へ
2016年3月8日
組合員講座「基礎講座」が閉講式を迎える
2016年3月1日
手軽にできる有機ベランダ栽培
2016年3月1日
あなたもチャレンジ!家庭菜園
2016年2月9日
食農教育通じて次世代とのつながりを
2016年2月9日
ドッコイフェスティバルであつぎせせらぎ米を贈呈
2015年12月29日
地域住民のふれあいの場を提供
2015年12月29日
「組合員講座」でJAや農業に対する理解を深める
2015年12月10日
葬儀サポートセミナー&ミニコンサート
2015年12月3日
第46回厚木市農業まつり畜産祭・収穫祭が盛大に開催される
2015年11月16日
活発な活動で健康増進
2015年11月13日
農協名を騙ったフィッシングメール・ダイレクトメールに関するご注意
2015年11月11日
組合員講座2コースを開講
2015年10月28日
平成27年度上半期ディスクロージャー
2015年10月22日
JAバンクを装った不審文書に関するご注意
2015年10月15日
新本所にクッキングスタジオ「DaidoCoひなた」オープン!
ページの先頭へ
金融商品の勧誘方針
個人情報保護方針
利益相反管理方針
金融円滑化にかかる基本方針
反社会的勢力への対応に関する基本方針
情報セキュリティ基本方針
ご相談・苦情等の対応について
サイトのご利用にあたって
リンク集
お問い合わせ
copyright©2019 JA-ATSUGI. All Rights Reserved.